BLOG

  1. 【レポート第二弾Vol.6】にわかには信じがたいオリンピック選手の実話

    無料レポート『アンクルトレーニングで生徒のポテンシャルを最大限引き出す二つの視点』第五話「●●●●型のリスク」はお読みいただけましたでしょうか?【実話】ここで、にわかには信じがたい米国で有名なオリンピック選手の実話を一つご紹介します。

    続きを読む
  2. 【レポート第二弾Vol.5】「●●●●型」のリスク

    無料レポート『アンクルトレーニングで生徒のポテンシャルを最大限引き出す二つの視点』第四話「テクニック習得の2つのアプローチ」はお読みいただけましたでしょうか?【そうはうまくいかない】先述の通り、バレエや新体操で特定の作品や演目を通し稽古することがありますね。

    続きを読む
  3. 【レポート第二弾Vol.4】テクニック習得の2つのアプローチ

    無料レポート『アンクルトレーニングで生徒のポテンシャルを最大限引き出す二つの視点』第三話はお読みいただけましたでしょうか?  【3. 一つのジャンルで突き抜けて上達するコツ1】 バレエのコンクールや新体操の大会を見ていると、目を引く生徒・選手がいますね。

    続きを読む
  4. 【レポート第二弾Vol.3】難易度を決める3つの要素

    無料レポート『アンクルトレーニングで生徒のポテンシャルを最大限引き出す二つの視点』第二話はお読みいただけましたでしょうか? スティーブン・マクレイやデビッド・ホールバーグのように複数ジャンルのダンスを学べば、どんどん上達するのかというと... というとそんなこ...

    続きを読む
  5. 【レポート第二弾Vol.2】他ジャンルから学ぶ

    無料レポート『アンクルトレーニングで生徒のポテンシャルを最大限引き出す二つの視点』第一話はお読みいただけましたでしょうか? 英国ロイヤル・バレエ団プリンシパルのスティーブン・マクレイのことをご紹介しました。

    続きを読む
  6. 【レポート第二弾Vol.1】アンクルトレーニングで生徒のポテンシャルを最大限引き出す二つの視

    パタパタアンクルのようにアンクルウエイトを動かすと、それがトレーニングになる、というものがアンクルトレーニングです。とてもわかりやすいですね。でも、それだけだと、「上達につなげるにはどう活用したら良いのか?」という疑問が湧いてくるかも知れません。

    続きを読む
  7. 【レポート第一弾】アンクルトレーニング導入の成否を分ける壁〜初めて受講したときによくある二つの質問

    無料レポート『アンクルトレーニング導入の成否を分ける壁 〜初めて受講したときによくある二つの質問』を公開しました。 興味ある方はこちらからダウンロードしてお読みください。

    続きを読む
  8. 【実施例】あけましておめでとうございます&実施例

    あけましておめでとうございます。 アンクルトレーナー養成講座を開始して約一年が経ちました。 お陰様でアンクルトレーナーとして活動していらっしゃる方が増えてまいりました。 とはいえ、まだまだ一部の方にしか知られていない特殊なトレーニングの位置づけだと思います。

    続きを読む
  9. 【新特典】スマホ用アンクル課題の早見ノート

    スマホでアンクルの課題イラストから見られるようになりました。アンクルトレーナー養成講座では、40種類ほどの課題を学んでいただきますが、講座で使用する配布テキストでは、これらが紙に印刷されています。

    続きを読む
  10. 【上位講座】バレエアンクル、新体操アンクル のご案内

    バレエアンクル、新体操アンクル(上位クラス)のご案内アンクルトレーナー養成講座の上位クラスとして次の二つをご紹介します。

    続きを読む

メールマガジン登録フォーム

無料レポート『アンクルトレーニングで生徒のポテンシャルを最大限引き出す二つの視点』全10回のメール講座をご希望の方はこちらからご登録ください。

* 入力必須



ページ上部へ戻る