BLOG
-
【祝1周年!】踊れる身体の自在力を鍛えるアンクルトレーニングをご紹介して一年が経ちました。
【祝1周年!】踊れる身体の自在力を鍛えるアンクルトレーニングをご紹介して一年が経ちました。これまでの講習会などの写真を集めてスライドショーを作りました。
続きを読む -
【パタパタ・アンクル】アンクルトレーニングの課題例3「内転筋・ルルベ・引き上げ」
【パタパタ・アンクル】アンクルトレーニングの課題例3「内転筋・ルルベ・引き上げ」アンクルトレーニングの課題をシンプルなアニメ動画にしました。アンクルトレーニングではどんな動きをするのか、イメージしやすいかと思います。
続きを読む -
【パタパタ・アンクル】アンクルトレーニングの課題例2「体側のストレッチと筋トレ」
【パタパタ・アンクル】アンクルトレーニングの課題例2「体側のストレッチと筋トレ」アンクルトレーニングの課題をシンプルなアニメ動画にしました。アンクルトレーニングではどんな動きをするのか、イメージしやすいかと思います。アンクルウエイトは手に持って使うこともあります。
続きを読む -
【パタパタ・アンクル】アンクルトレーニングの課題例1「バランス・バットマンタンデュ・引き上げ」
【パタパタ・アンクル】アンクルトレーニングの課題例1「バランス・バットマンタンデュ・引き上げ」アンクルトレーニングの課題をシンプルなアニメ動画にしました。アンクルトレーニングではどんな動きをするのか、イメージしやすいかと思います。
続きを読む -
【修了生へ】アンクルトレーニングの普及を図る真の目的
〈アンクルトレーナー養成講座修了生の皆様へ〉養成講座の中でもお伝えしておりますが、本講座はアンクルトレーニングを日本で普及させるために開催させていただいております。なぜアンクルトレーニングなのかというと、天然資源がほとんどない日本に唯一豊富にある資源が人間です。
続きを読む -
【資料】アンクルウエイトは落ちるからいい
アンクルトレーニングでは、アンクルウェイトを足首に巻かずに使います。普通は、巻いてマジックテープで止めて落ちないようにするわけですが、そうはしません。その理由はいくつかありますが、その中の一つを解説します。
続きを読む -
【資料】アンクルウェイトの選び方
アンクルトレーニングでは、スポーツショップなどで売っている足首に巻きつけるタイプの重りを使います。 普通は中に砂が入っているようです。 特に指定の商品というものはないのですが、体格や体力に応じて重さを選んで頂く必要がございます。
続きを読む -
【資料】百均で仕入れて使いやすいアンクルウエイトを作る方法
アンクルウエイトは素材も値段も商品によってかなりばらつきがあります。 ダイソーなど百均ショップで購入することも出来るのですが、ナイロン素材でつるつる滑ってしまって、アンクルトレーニングで使用するにはちょっと厳しいです。そこで、百均ショップですべり止めも購入して、アンクルウエイトに縫い付けてみました。
続きを読む